自然との共存

 

四季折々の豊な自然をもつ日本は、自然の持つ神秘的なものに、「神」を見出してきました。

山や、川の恩恵をうけながら生活し、大きな木を護神木として、心の寄代としたり、

太陽をお天道様と呼び、「悪さをしたらお天道様が見ている」と言われてきました。

自然崇拝から生まれた神道という信仰精神があったのです。

 

その自然の中に美を見出した、「優美」という日本の美意識により、

居住空間の中で自然美をより感じられるように、

外部と内部の中間領域である縁側などが生み出され、

鳥のさえずりや虫の音や花の香りを楽しみ、月見をしたり、

四季折々の季節のうつろいを楽しんできました。

 

日本では自然美を楽しむため、

庭をつくったり、様々な工夫をし、自然と一体となろうとするのです。